新潟大学のお店・食事

新潟大学の構内には食事できるところがいくつかあります。そのなかでも第1学生食堂は五十嵐キャンパス内で最も大きな食堂です。席数が517あります。改装されているので店内もきれいです。お昼時は学部の1・2年生で混雑しています。でも、最近ではお弁当持参や他店で買ったパンを食べるなど、節約したり、簡単に昼食を済ませる学生が多いようで、学食の利用者が少しずつ減ってきているらしいです。

続きを読む

新潟大学の学生生活

新潟大学には、様々な部活動やサークル活動など課外活動があります。新潟大学の学生の課外活動は、学友会によって取りまとめられています。学生の課外活動団体には、学友会に認可され補助金を受けている部活動、大学に届け出て任意に結成されたサークル、届け出のなされていない任意サークルに分類されています。多くの学生は新潟大学周辺のアパートに住んでいます。新潟大学周辺には学生向けのアパートがたくさんあります。なかにはインターネットが無料で使えたり、家具・家電付のお得な物件があります。

続きを読む

新潟大学の教育・研究

新潟大学では、全学部の学生が新潟市西区の五十嵐キャンパスで、1・2年次は主に教養教育、3年次以降は専門教育を受けています。ただし医学部・歯学部の学生の場合は、1年次は五十嵐キャンパスで教養教育を受けていますが、2年次以降は新潟市中央区にある旭町キャンパスに移り専門教育を受けることになっています。

続きを読む

新潟大学周辺 新潟市西区とは

新潟大学は新潟市西区にあります。新潟市西区は、合併前の旧市域のうち坂井輪地区、内野・赤塚・中野小屋などの西地区、関屋地区の一部、旧黒崎町などの黒埼地区と、旧巻町のうちの四ツ郷屋を含む巻地区で構成ています。新潟市西区の区役所は、本館が坂井輪地区に置かれています。
人口は新潟市の全8区中、中央区に次いで2番目に多い区で、 新潟市の全人口の約20%を占めています。新潟大学周辺のアパートなどに、多くの学生が暮らしています。そのため人口が多いのかもしれませんね。

続きを読む

新潟大学の歴史

新潟大学は新潟県新潟市西区にあります。日本海を望む新潟大学は、旧制新潟医科大学、旧制新潟高等学校などを主な母体として、今から約60年前の1949年に開学しました。新潟大学医学部は金沢大学,千葉大学,岡山大学などとともに旧制六医科大学の一つをルーツとしています。新潟大学は9つの学部と7つの研究科、その他に脳の研究所や、災害復興科学センター等の研究機関をもっており、日本の本州日本海側の最大規模の総合大学となるほどに発展しています。

続きを読む

Copyright © 2012 新潟大学を知ろう